「キリスト教」がどういうものかわからない方は少なくありません。神がいるならどうして世の中に犯罪や戦争があるのか…。洗礼を受けないと救われないのか…など。牧師としてよく聞かれる質問を挙げてみました。一牧師の考えとして聴いて頂けたら幸いです。
それは、単に願い事が叶うとか良い事が起きるということではありません。
聖書で神の恵みというのは、神がイエス・キリストを通して、私たちを救い、
罪を赦し、神の子どもとして愛してくださっているということです。
はい、イエス・キリストを信じる者は救われます。
「洗礼」は、救いの「証し」であって、救いの「条件」ではありません。
洗礼を受けていなくても「私はクリスチャンです」と言われる方はいます。
それはイエスさまが望まれることだからです(マタイ28:19‐20)。
イエスさまご自身も洗礼を受けて、宣教の一歩を踏み出しました。
言わば、神さまのご命令に従う第一歩ということが言えるでしょう。
私たちがイエスさまの十字架の贖いによって救われたことを覚える儀式です。
ぶどう酒はイエスさまの血潮を、パンはイエスさまの体を表しています。
私たちの教会では洗礼を受けた方が、とって陪餐することができます。
*もっと詳しくお知りになりたい方は教会までご一報ください。
牧師がご対応いたします。
箕面めぐみ聖書教会
☎ 072-720-7035
✉ minohgrace1994@yahoo.co.jp